Tagebuch-日記
ゆめ&こころのーと始めました。 最近、自分自身がわからなくて、出てこない答えと向き合うのがしんどい。 多分今までで一番自分が何を求めているのか、どうすればいいのか、わからなくなっている。
深夜1時出勤ばかりが続いていたけれど、今週はいつぶりかわからない早朝出勤。 4時半頃、外に出て明るさにびっくりした。 寝坊したんじゃないかと時計を見返すが、間違っていない。
ちょうど一年前の今日。ドイツに到着しました。 「やっと」一年が経った、というのが正直な感想。
最近ケーキ屋さんやパン屋さんでケーキを買うということをしていない。 ケーキを頻繁に購入して食べていた自分からすると、びっくりすることなのである。 それに加えて大好き、かつ中毒ぎみだったコーヒーも少量しか飲まなくなった。
職場でここ最近笑顔が増えるようになった。 自分の努力が伝わったと感じる変化がある。
皆様、長い間このブログに姿を現さず、職業訓練辞めてしまったのでは...と心配してくださった方がいらっしゃったかもしれません。 私は日本に帰ることなく、職業訓練を続けていて、コロナ中も働いています。
11月30日、大学時代の留学先だったアウクスブルクのクリスマスマーケットに行ってきました。 思い出のつまった街、私にとって思い入れが深いクリスマスマーケット。
前回投稿からお時間いただきました(._. ) 11月末、休暇の初日、姉がドイツに来てくれることになっていたその日に熱を出しました...
理論の第一回定期試験結果、満点でした! 新しいことを学ぶのは楽しいですが、それが自分の興味ある分野となるとよりいっそうです。今は将来的な目標のためにいい成績を残したいと思って取り組んでいることもあり、それがプレッシャーになって負担がかかって…
昨日は長く寝たはずなのに、眠気が全く取れていない。 朝から仕事が休みだったらよかったのに、と思う気持ちを振り払い出勤。 帰宅中も電車の中で息を抜けば降りる駅を逃してしまいそうなほど、気付けば目が閉じてしまっている。
11月9日(土)、日本では天皇陛下の即位を祝う国民の祭典が開かれたようですね。 私はその翌日、祭典で嵐が披露した奉祝曲『Ray of Water』を聞いて、涙していました。
母親とドイツに飛ぶ前に鎌倉旅行をしたのですが、その写真を見返していたyamakochenです!!
こんばんは、yamakochenです。サマータイムが最近終わったので日本は9時でしょうか、ドイツは深夜1時です。普段は21時~3時頃が睡眠タイムなのですが、久々の夜更かしでございます!
初回は簡単な自己紹介をさせていただきます!! 2019年9月からドイツで製菓の職業訓練をしています。